新学期を迎える前に志望する大学や学部学科を考えよう

いよいよ4月からは新学年。その準備に取りかかる3月です。そして、いよいよ行きたい大学や学びたい学部学科についても考えておきたい時期。早めに目標を決めておけば、その分、受験勉強も集中して進められるはず。今回は、志望校・志望学部学科の選び方をチェックしてみます。

 

 

学校選びに大切なことは何か?

 

学校選びで大切なのは学ぶ内容です。まずは大まかにでも、どの大学でどんなことが学べるかを知る必要があります。すでに学びたいことが明確な人は、希望を実現できる設備や教員の有無、どんなサポートがあるのかまで調べましょう。また、就職について考えることも大切です。就職率や就職先だけではなく、就職活動のためのプログラムやサポート制度といった環境が充実しているかどうかもチェックすること。もちろんお金のことも忘れてはいけません。同じ学校でも、専攻によって授業料や設備費、実習代などが異なります。ほとんどの学校にさまざまな奨学金制度があるので、自分がもらえそうな奨学金のある学校を選ぶというのも選択肢になるでしょう。保護者と相談しながらじっくり検討してくださいね。
では、どのように学校について調べたらよいのでしょうか? まずは進学支援サイトや進路指導の先生などを頼って、自分の学びたい分野を学べる学校を複数ピックアップ。何校かに絞り込んだら、その学校のホームページで学びの特徴や教員の専門分野を調べ、自分の学びたいことに近い学校を選ぶといいでしょう。

 

 

学部学科はどうやって選ぶのか?

 

充実した大学生活を送ることで、自分が望む将来により着実に近づけます。でもまだ何をしたいかわからないという人も多いと思います。学部学科選びは将来の希望をかなえるためと考え、自分がこれまでやってきたこと、好きなこと、逆に嫌いなことから、少しでも親和性の高い学部学科を探すとよいでしょう。そのために、これまでの生活を振り返るといいかもしれません。何が好きか、何が得意か、どんなことに喜びを感じるか……。それが自分の適性を探るカギとなるはずです。
自分の方向性がわかったら、学べる学部学科をリストアップして、各種受験サイト、大学のホームページやパンフレットなどで該当する学部学科を調べるといいでしょう。また、将来なりたい仕事があるなら、そこから逆算して学部学科を考えるのもひとつの手です。さらにオープンキャンパスに参加して、在学中の先輩や先生の話を聞いたり、模擬授業を受けたりして、自分にあった学部学科を見つけることもお勧めです。

 

 

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ