MEDIA / 英ナビ!ニュース
「英ナビ!ニュース」は英語に関する最新トレンドや、学習をサポートするお役立ち情報など、さまざまな角度から情報を発信する「英語学習の総合メディア」です。
PICK UP / ピックアップ
-
- <大学受験を有利にできる⁉ 英語外部検定利用入試とは?...
- 前回は、英語外部検定をはじめとする各種検定をご紹介しました。なかで...
-
- 総合型選抜攻略シリーズ番外編
- 総合型選抜に向けて、「総合型選抜攻略シリーズ①②」では、「今を知ろ...
-
- 総合型選抜攻略シリーズ②〜総合型選抜に向けて未来を知ろ...
- 前回は総合型選抜の傾向と今後の動向についてお伝えした上で、まずは第...
-
- <大学受験を有利にできる⁉ 英語外部検定利用入試とは?...
- 前回は、英語外部検定が実際に大学入試でどのように活用されるのか、有...
-
- 総合型選抜攻略シリーズ①〜総合型選抜の今を知ろう〜
- 高校での探究学習が定着し、それを活かして総合型選抜にチャレンジする...
-
- 文理選択をする前に知っておきたいこと
- たいていは高校2年生から文系と理系に分かれたクラス編成となります。...
NEWS / 新着記事一覧
756件
-
2025/07/17
- 総合型選抜攻略シリーズ番外編
- 総合型選抜に向けて、「総合型選抜攻略シリーズ①②」では、「今を知ろう」「未来を知ろう」と題して、早稲田塾の中川敏和氏のアドバイスによる「自分史をつくること」「探究学習をす...
-
2025/07/17
- 総合型選抜攻略シリーズ②〜総合型選抜に向けて未来を知ろう〜
- 前回は総合型選抜の傾向と今後の動向についてお伝えした上で、まずは第一歩として「自分史」のつくり方を紹介しました。次のステップとして、自分のことを知った上で将来、自分がやり...
-
2025/07/17
- <大学受験を有利にできる⁉ 英語外部検定利用入試とは?>【第4回】英検®について詳しく見ていきましょう!
- 前回は、英語外部検定をはじめとする各種検定をご紹介しました。なかでも「英検®」は、英語外部検定を実施している大学でもっとも採用されているので、入試を有利にしたいなら早めに...
-
2025/06/16
- 文理選択をする前に知っておきたいこと
- たいていは高校2年生から文系と理系に分かれたクラス編成となります。そのため、高校1年生の秋頃には、どちらを選ぶか希望を出すことが多いのではないでしょうか。大学入試で必要な...
-
2025/06/16
- 総合型選抜攻略シリーズ①〜総合型選抜の今を知ろう〜
- 高校での探究学習が定着し、それを活かして総合型選抜にチャレンジする受験生が増えています。これまで以上に、他の受験生との差別化が求められる今、どのように準備を進めたらよいの...
-
2025/06/16
- <大学受験を有利にできる⁉ 英語外部検定利用入試とは?>【第3回】英語検定といってもいろいろあるけど・・・どれがいい?
- 前回は、英語外部検定が実際に大学入試でどのように活用されるのか、有利になるのかを紹介しました。でも一口に、英語外部検定といってもいろいろありますよね。皆さんご存じの英検®...
-
2025/05/14
- 【大学のコレ知ってる?】大学の併設ミュージアムがすごい!
- 大学にミュージアムがあるって知っていますか? 様々な研究資料を収集してきた大学だけあって、その知見を広く公開すべくミュージアムを併設する大学は少なくありません。しかもその...
-
2025/05/14
- 奨学金を上手に利用しよう!
- 私立大学の学費は、4年間で約500万円かかります。文系だともう少し安めですが、理系は高額になることが一般的です。入学金や授業料以外に、場合によっては留学やフィールドワーク...
-
2025/05/14
- <大学受験を有利にできる⁉ 英語外部検定利用入試とは?>【第2回】実際、英語検定って大学入試にどのくらい有利なの?
- 前回は、スコア(級)を持っていると大学受験を有利に進めることができる「英語外部検定利用入試」があるとお伝えしました。でもどのくらい有利なのか知りたいですよね? そこで今回...
-
2025/04/15
- 【大学のコレ知ってる?】 今どきの学生食堂事情
- 大学生になった時のことを想像する時、楽しみの一つに学生食堂(以下、学食)があるのではないでしょうか?ランチをするだけでない、最新の学食情報を知りたくありませんか?