解答・解説ページ
Answers ~解答・解説~
次の(1)から(5)までの( )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。
[英検 2019年度 第1回検定問題より]
(1)
正解: 1
Brenda sent her son to the park to play basketball with his friends. ( Meanwhile ), she got dinner ready for the family. When her son came home, they ate dinner together.
- Meanwhile
- Overall
- Certainly
- Similarly
【 訳 】
ブレンダは、友達とバスケットボールをさせるために息子を公園に行かせた。その間に、家族のために夕食の準備をした。息子が帰宅してから、家族みんなで夕食を食べた。
【解説】
副詞の問題。ブレンダが「息子を公園に行かせた」のと「夕食の準備をした」のは「同時」であるから、正解は1. Meanwhile「それと同時に、その一方で」。
他の選択肢: 2. Overall「全体として」、3. Certainly「確かに」、4. Similarly「同様に」
参考: 今回の問題のように、副詞が「文中の語句」ではなく「文全体」を修飾する場合がある。
(a) Happily he did not die.
「幸いにも彼は死ななかった」
(文修飾:副詞Happilyが文he did not dieを修飾)
(b) He did not die happily.
「彼は幸福には死ななかった→彼は幸福な死に方をしなかった」
(語修飾:副詞happilyが動詞dieを修飾)
(2)
正解: 2
Professor Holt was surprised by his students' ( ignorance ) of World War I. Because they knew so little, he decided to spend more time on the topic.
- journey
- ignorance
- opposite
- currency
【 訳 】
ホルト教授は学生たちが第一次世界大戦を知らないことに驚いた。学生たちがほとんど知らなかったので、教授はその話題にもっと多くの時間を費やすことにした。
【解説】
名詞の問題。ホルト教授は、第一次世界大戦に関する学生たちの「何」に驚いたのか。正解は2. ignorance「無知、知らないこと」。
他の選択肢: 1. journey「旅行」、3. opposite「正反対のこと」、4. currency「通貨」
(3)
正解: 2
The picture Joanna wanted to use in her presentation was too small. She decided to ( enlarge ) it so the audience could see it.
- reverse
- enlarge
- consume
- witness
【 訳 】
ジョアンナがプレゼンテーションで使いたかった写真は小さすぎた。参加者が見られるようにその写真を拡大することにした。
【解説】
動詞の問題。ジョアンナは小さすぎる写真を「どうする」ことにしたのか。正解は2. enlarge「~を拡大する」
他の選択肢: 1. reverse「~を逆にする」、3. consume「~を消費する」、4. witness「~を目撃する」
参考: 接頭辞en-が名詞・形容詞に付くと、「~にする」という意味の動詞になる場合がある。
en-(~にする) + large(大きい) → enlarge「~を大きくする、拡大する」
(4)
正解: 1
A: You did such a nice job on this photo album. It must have taken a great ( deal ) of time to choose all the photos.
B: Yes, it did. I worked on it every night for two weeks.
- deal
- base
- force
- role
【 訳 】
A: このアルバムは本当に素晴らしいですね。すべての写真を選ぶのに膨大な時間がかかったに違いありません。
B: ええ、そうでした。2週間、毎晩その作業に取り組みました。
【解説】
熟語の問題。a great deal of ~で「たくさんの~、多量の~」という意味の熟語となる。したがって、正解は1。
他の選択肢に関して、2. base「基礎」、3. force「力」、4. role「役割」は、ここでは適切な熟語を形成できないので不可。
(5)
正解: 2
A: My dad always gets angry when I come home late at night.
B: Well, ( suppose ) that you had a child, how would you feel? He's just worried about you.
- wish
- suppose
- except
- so
【 訳 】
A: うちのお父さんは、私が夜遅く家に帰ると、いつも怒るの。
B: あのね、もし君に子どもがいるとしたら、どう思う? 君のお父さんは君のことを心配しているだけなんだよ。
【解説】
文法の問題。文脈から、「もし君に子どもがいるとしたら、どう思う?」となるようにしたい。(話者Aに実際に子どもがいるわけではないので、この表現は「仮定法」の一種である。)suppose (that) ~で「もし~としたら、……」という意味になるので、2. supposeが正解となる。
他の選択肢に関して、1.「(wish (that) ~で)~すればよいのだが」、3. 「(except (that) ~で)~ということを除いて」、4.「(so that ~で)~するために」は、いずれも文脈に合わないので不可。
スタディギア for EIKEN
無料で使える英検公式学習サービス
スタディギア for EIKENは、英検2~5級に対応した英検公式の英語学習サービスです。英語の基礎固めからテスト対策まで幅広く対応しており、皆さまの英語学習を幅広くサポートします。
おすすめ記事
-
2022/09/30
- 英検対策講座【2級】大問3: 長文の内容一致選択問題
- 「英検2級」の過去問を紹介し、その解き方について分かりやすく解説します。過去問を解いたら、次ページの「解答・解説」をしっかり確認しましょう。
2級
-
2022/09/30
- 英検対策講座【準2級】大問3: 長文の語句空所補充
- 「英検準2級」の過去問を紹介し、その解き方について分かりやすく解説します。過去問を解いたら、次ページの「解答・解説」をしっかり確認しましょう。
準2級
-
2022/09/30
- 英検対策講座【3級】大問3: 長文の内容一致選択問題
- 「英検3級」の過去問を紹介し、その解き方について分かりやすく解説します。過去問を解いたら、次ページの「解答・解説」をしっかり確認しましょう。
3級