大学のオープンキャンパスは、さまざまな情報が発信される大事な機会です。大学によって実施日や内容が異なるので、参加してみたい大学のオープンキャンパスに関する情報は早めに収集しましょう。
オープンキャンパスはいつ行くのがよい?
難関校のオープンキャンパスは、一部の大学を除き、夏休みの8月前半開催がほとんどです。それ以外の多くの大学はさらに複数回、大学によっては年間を通して実施しています。高校1・2年生は、まだ志望校が決まっていなくても、大学の雰囲気を知るために憧れの大学や近くの大学に出かけてみてもよいでしょう。高校3年生の夏休みは、勉強に集中したい時期になるので、滑り止めはできるだけ1・2年生のうちに行っておくことをお勧めします。
入試に関する変更点や、パンフレットには書かれていないお得な情報が得られるケースもあるので、本命の大学だけは高校3年の時もできるだけ参加した方がいいかもしれません。注意したいのは、キャンパスが分かれている大学です。自分が行きたい学部のあるキャンパスに行かないと、十分な情報が得られません。間違って別のキャンパスに行かないよう早めに確認しておきましょう。
オープンキャンパス参加のコツは?
気になる大学が同日に重なっていることもあります。その場合、アクセスのよい大学を組み合わせ、効率的に回るとよいでしょう。コロナ禍以降、オンライン型のオープンキャンパスも定着しました。遠方の大学なら、無理に遠征しなくても大丈夫です。ただし、対面型、オンライン型ともに、企画によっては事前予約が必要です。だいぶ緩和されましたが、大学によっては来場そのものに予約が必要なことも。いずれにしても、各大学のホームページで必ず確認しましょう。
また、大学ごとに様々な企画が用意されているので、何の情報を得たいのか、目的を明らかにして出かけることも大切です。大学のことや入試のことが何もわからないという人は、大学紹介や学部学科紹介をするガイダンスやキャンパスツアーから参加しましょう。気になる学問がある人は、関連する体験授業を。入学後の学習や生活、一人暮らしなどについてより具体的に知りたい人は、学生による相談コーナーやトークショーがお勧めです。また、総合型選抜で、オープンキャンパスへの参加が求められることも。志望校の募集要項を早めに確認し、オープンキャンパスに参加し損ねないようにしてください。