英検対策講座【3級】大問2: 会話文の文空所補充問題

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

解答・解説ページ

英検対策講座【3級】

 

Answers ~解答・解説~

 

次の(1)から(3)までの会話について、(   )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

[英検 2020年度 第1回検定問題より]

 

 

(1)

 

正解: 3

 

Man: Where do you want to eat tonight?

Woman: ( Let me see. ) How about the Chinese place on Tenth Street?

Man: That sounds great.

 

  1. No problem.
  2. That's all right.
  3. Let me see.
  4. I thought so, too.

 

 

【 訳 】

男性:今夜はどこで食べたい?

女性:そうねえ。10番街の中華料理店はどう?

男性:すごくいいね

 

【解説】

大問2では、主に次の3種類の問題が出題されます。

①質問文の意味を理解し、その応答文として適する文や語句を選択する問題

②応答文の意味を理解し、その質問文として適する文や語句を選択する問題

③応答文に加える情報として適する文や語句を選択する問題

が主に出題されます。この問題は①の形式です。ただし、単純に応答していないことに注意しましょう。

 

「今夜どこで食べたい?」に対しては場所を答えるのが普通です。この対話文では2文目のWoman「女性」がHow about the Chinese place on Tenth Street?「10番街の中華料理店はどう?」と場所の提案をしています。そこで、その前に入れるのに適する文を考えましょう。正解は3のLet me see.「そうねえ」です。Let me see.は話すことを考えるときに用いる表現です。Womanが食べる場所を考えていることになります。

 

選択肢1のNo problem.は「どういたしまして、問題ありません」、2のThat's all right.は「いいんですよ、どういたしまして」、4のI thought so, too.は「私もそう思いました」の意味です。

 

the Chinese placeのplaceには「飲食店」の意味があります。How about ~?は「~はどうですか?」と提案するときに用いる表現です。

 

対話をしているとき、何かを考えたり単語を思い浮かべたりする場面がよくあると思います。日本語では「えーと」などと言いますが、英語では、well、 let me see、 umなどと言います。

 

選択肢1、2、4の使い方の例を示しますので、確認しましょう。

 

☆ 選択肢1の例

A: Thank you for helping me.

「手伝ってくれてありがとう」

B: No problem.

「どういたしまして」

 

☆ 選択肢2の例

A: I'm sorry I'm late.

「遅れてすみません」

B: That's all right.

「いいんですよ」

 

☆ 選択肢4の例

A: It was a good movie.

「よい映画だったね」

B: I thought so, too.

「私もそう思いました」

 

 

 

(2)

 

正解: 2

 

Woman: Kate is so good at tennis.

Man: Is she better than you?

Woman: Yeah. When we play together, ( she always wins easily. )

 

  1. we're usually late.
  2. she always wins easily.
  3. the court is often open.
  4. I sometimes see her there.

 

 

【 訳 】

女性:ケイトはテニスがとても上手よ。

男性:あなたより上手なの?

女性:ええ。一緒にするとき、彼女はいつも簡単に勝つわ。

 

【解説】

この問題は(1)の解説で述べた③の形式です。

 

男性が女性に「あなたより(テニスが)上手なの?」と尋ね、女性が「ええ」と答えています。女性が「一緒にテニスをするとき」と続けています。この後に当てはまる内容を推測して答えましょう。正解は2のshe always wins easily.「彼女はいつも簡単に勝つわ」です。

 

選択肢1は「私たちはたいてい遅れます」、3は「そのコートはよく開いています」、4は「私はときどき彼女をそこで見かけます」の意味です。

 

Kate is so good at tennis.のsoは「とても」の意味で、veryに置き換えられます。is good at ~は「~が上手(得意)です」の意味の熟語です。よく使われるので覚えておきましょう。

 

Is she better than you?のbetterはgood「上手な、良い」の比較級です。

 

 

 

(3)

 

正解: 1

 

Boy: I went to the aquarium yesterday.

Girl: Great. Who did you go with?

Boy: My friends had other plans, so ( I went by myself. )

 

  1. I went by myself.
  2. I can join you.
  3. I took the bus.
  4. the weather was bad.

 

 

【 訳 】

男の子:昨日、水族館に行ったんだ。

女の子:いいわね。誰と一緒に行ったの?

男の子:友達は他に約束があったから、一人で行ったんだ。

 

【解説】

この問題は(1)の解説で述べた①の形式です。

 

男の子は女の子から「誰と一緒に(水族館に)行ったの?」と尋ねられているので、誰と一緒に行ったのかを答えることが推測できます。応答文の最初にMy friends had other plans「友達は他に約束があった」と言っています。続いて、so「だから」と言っているので、この後に当てはまる内容を考えます。正解は1のI went by myself.「一人で行ったんだ」です。

 

選択肢2は「加わることができます(ご一緒できます)」、3は「そのバスに乗りました」、4は「天気は悪かった」の意味です。

 

Who did you go with?は会話でよく使われる表現です。省略してWho with?と言うこともあります。

 

 

スタディギア for EIKEN

スタディギア for EIKEN

無料で使える英検公式学習サービス

スタディギア for EIKENは、英検2~5級に対応した英検公式の英語学習サービスです。英語の基礎固めからテスト対策まで幅広く対応しており、皆さまの英語学習を幅広くサポートします。

スタディギア for EIKENの詳細を見る

 

前へ

  • 1
  • 2

合わせて読みたい

この記事の筆者について

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

PROFILE

東京都の教員として38年間勤務。現在、千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学で講師として教えるほか、NHKラジオ「中学生の基礎英語レベル1」の講師として活躍。ELEC同友会英語教育学会会長。学習指導要領の改訂に関わる。また、全国各地で教員向けの講演を行っている。
著書に、本多式中学英語マスターシリーズとして『反復基礎』『短文英単語』『速読長文』(以上文藝春秋)、『中学校外国語新3観点の学習評価完全ガイドブック』、『入試英語力を鍛える!授業アイデア&パワーアップワーク40』(以上明治図書)、『若手英語教師のためのよい授業をつくる30章』(教育出版)、『NHK CD BOOK 中学生になるまでに身につけたい! 小学英語 パーフェクト・レッスン』(NHK出版)など多数。

おすすめ記事

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ