英検対策講座【4級】大問1: 短文の語句空所補充問題

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

解答・解説ページ

英検対策講座【4級】

 

Answers ~解答・解説~

 

次の(1)から(5)までの(   )に入れるのに最も適切なものを1, 2, 3, 4 の中から一つ選びなさい。

[英検 2020年度 第2回検定問題より]

 

 

(1)

 

正解: 1

 

A: Mom, I need a new notebook for school. Can you ( give ) me some money?

B: OK.

 

  1. give
  2. ride
  3. have
  4. buy

 

 

【 訳 】

A:お母さん、学校で新しいノートが必要なの。いくらかお金を私にくれますか?

B:いいわよ。

 

【解説】

大問1では、対話文や英文から場面や状況を推察したり判断したりすることが大切です。この問題では、Aの最初の文から、学校で使う新しいノートが必要であることが分かります。このことを踏まえ、2文目ではお金をどうするのかを判断します。正解は1のgive「与える、あげる」です。

 

この問題の選択肢はすべて動詞です。動詞と目的語(「~を」にあたる名詞)の組み合わせからも正解が推測できます。(  )の後にはmeとsome moneyがあることから、「私にいくらかのお金を~する」と2つの目的語が置かれているようです。動詞と目的語の組み合わせから、1のgiveが最も適することが分かります。

 

選択肢2のrideは「~に乗る」、3のhaveは「~を持っている」、4のbuyは「~を買う」の意味です。

 

Can you ~?は「~してください」と相手に頼むときの表現です。

 

 

 

(2)

 

正解: 3

 

A: How did you like Tokyo, Kelly?

B: It's a very big ( city ). I got lost twice.

 

  1. idea
  2. body
  3. city
  4. word

 

 

【 訳 】

A:東京はどうだった、ケリー?

B:とても大きな都市だわ。2回迷子になったの。

 

【解説】

Aに東京はどうだったか尋ねられているので、Bの(  )には、東京の説明が入りそうです。「東京はとても大きな(  )です」の意味から、正解は3のcity「都市」です。

 

大問1では、同じカテゴリーの語または説明から当てはまる語を選ぶ問題が出題されることがあります。例えば、petからanimal、100 yearsからcentury「世紀」などです。

 

選択肢1のideaは「考え」、2のbodyは「からだ」、4のwordは「単語」の意味です。

 

How did you like ~?は「~はどうでしたか?」と旅行から帰ってきたときなどに、感想を尋ねる表現です。現在形のHow do you like ~?「どうですか?」もよく使われます。例えば、相手が食べているものの感想を尋ねたいときなどに使われます。

 

 

 

 

(3)

 

正解: 4

 

Mari fell asleep on the train, so she didn't get ( off ) at her stop. She was late for school.

 

  1. over
  2. down
  3. in
  4. off

 

 

【 訳 】

マリは電車の中で眠ってしまい、彼女の降りる駅で降りませんでした。彼女は学校に遅刻しました。

 

【解説】

大問1では、語と語の組み合わせで1つの意味を表す熟語の問題が数問入っています。この問題でも、get (  )で熟語になっていると考えられます。英文の最初の部分から、マリは電車に乗っていることが分かります。したがって、正解は4のoffです。get offで「~から降りる」の意味です。

 

fellはfall「落ちる」の過去形で、fall asleepで「眠りに落ちる」の意味です。

 

on the trainは「電車の中で」の意味です。他にonを使う乗り物は、飛行機やバスなどです。ちなみに車やタクシーの場合にはin the carのようにinが使われるのが普通です。

 

 

 

(4)

 

正解: 4

 

Mom was ( talking ) on the phone when I came home.

 

  1. talk
  2. talks
  3. talked
  4. talking

 

 

【 訳 】

私が帰宅したとき、お母さんは電話で話していました。

 

【解説】

選択肢は動詞のtalkとその変化形です。この場合、意味の違いを考えるのではなく、文の中の(  )の位置に適する形や時制(過去や現在などの時間的配置)を考えます。

 

この文ではwhen I came home「私が帰宅したとき」と過去の「時(とき)」が示されています。また、(  )の前にwasがあることから、「~していた(ところ)」と過去進行形の文が適することが分かります。したがって、正解は4のtalkingです。過去進行形は[was/were+動詞のing形]の形で、過去のある時点で動作が行われていたことを表す表現です。

 

動詞の形を問う問題では、次のことを確認しましょう。

 

① 文の流れが過去のことを述べている場合 →過去形

(例)I went to the restaurant and ate two hamburgers.

「私はレストランに行ってハンバーガーを2つ食べた」

 

② 現在形の文で主語が三人称単数になっている場合 →-(e)sの形

(例)My father sometimes eats sushi.

「父はときどき寿司を食べる」

 

③ 助動詞(canやwillなど)が直前にある場合 →原形

(例)My son can't eat hot food.

「息子は辛い食べ物は食べられない」

 

④ DoやDoesで始まる疑問文やdidn'tを含む否定文の場合 →原形

(例)I didn't eat breakfast today.

「今日は朝食を食べなかった」

 

⑤ be動詞が直前にあり進行形になる場合 →-ing形

(例)My mother was eating something when I got home.

「ぼくが帰宅したとき母は何かを食べていた」

 

⑥ 前置詞の直後で、動名詞になる場合 →-ing形

(例)Thank you for coming to my party.

「パーティーに来てくれてありがとう」

 

⑦ enjoyやstopの直後で、「~すること」の意味になる →-ing形

(例)We enjoyed eating on the beach.

「私たちはビーチで食事を楽しみました」

 

⑧ wantやhopeの直後で、「~すること」の意味の意味になる →to+動詞の原形

(例)I hope to see you again.

「またお目にかかりたいものです(またお目にかかれることを望みます)」

 

 

 

(5)

 

正解: 2

 

A: Hello. ( May ) I talk to Patty?

B: I'm sorry, she can't come to the phone right now.

 

  1. Will
  2. May
  3. Did
  4. Would

 

 

【 訳 】

A:もしもし。パティをお願いできますか?

B:申し訳ありませんが、彼女はちょうど今、電話に出ることはできません。

 

【解説】

Bのshe can't come to the phone「彼女は電話にでることはできません」から、この会話は電話で行われていることが分かります。したがって、Aの最初のHello.は日本語の「もしもし」にあたる表現です。これらのことから正解は2のMayです。May I ~?で「~してもよいですか?」と相手に許可を得る表現です。

 

電話の場合、May I talk [speak] to ~?は「~をお願いします」や「~とお話したいのですが」の意味で、電話口に出た人に話したい相手を伝える表現です。

 

選択肢はすべて助動詞です。よく用いられる表現を示しますので、確認しましょう。

 

(例)

☆相手に依頼するときの表現

Will you open the door for me?

「私のためにドアを開けてくれますか?」

 

☆相手に依頼するときの表現(Will you ~?よりも丁寧に頼むときに用いる)

Would you open the door for me?

「私のためにドアを開けてくださいますか?」

 

 

スタディギア for EIKEN

スタディギア for EIKEN

無料で使える英検公式学習サービス

スタディギア for EIKENは、英検2~5級に対応した英検公式の英語学習サービスです。英語の基礎固めからテスト対策まで幅広く対応しており、皆さまの英語学習を幅広くサポートします。

スタディギア for EIKENの詳細を見る

 

前へ

  • 1
  • 2

合わせて読みたい

この記事の筆者について

本多 敏幸(ほんだ・としゆき)

PROFILE

東京都の教員として38年間勤務。現在、千代田区立九段中等教育学校、都留文科大学、文教大学で講師として教えるほか、NHKラジオ「中学生の基礎英語レベル1」の講師として活躍。ELEC同友会英語教育学会会長。学習指導要領の改訂に関わる。また、全国各地で教員向けの講演を行っている。
著書に、本多式中学英語マスターシリーズとして『反復基礎』『短文英単語』『速読長文』(以上文藝春秋)、『中学校外国語新3観点の学習評価完全ガイドブック』、『入試英語力を鍛える!授業アイデア&パワーアップワーク40』(以上明治図書)、『若手英語教師のためのよい授業をつくる30章』(教育出版)、『NHK CD BOOK 中学生になるまでに身につけたい! 小学英語 パーフェクト・レッスン』(NHK出版)など多数。

おすすめ記事

英ナビ!会員登録されていない方

SIGN IN 新規会員登録(無料)

MY NOTEBOOK

マイ単語帳へ