第2回:英語に慣れて苦手意識をなくそう
2018/10/25
多くの人が「英語は苦手」と思っているようです。苦手意識を克服するには「慣れる」ことから始めましょう。今回は、最も身近な教材である教科書を使い、英語の力を確実に身に付ける方法を紹介します。
なぜ英語が苦手なのか
英語は、多くの生徒が苦手意識をもちやすい教科です。それは、「言葉を学ぶ教科」だからだと考えられます。
日本語について考えてみてください。日本語を母語とする私たちでも、知らない日本語の言葉がたくさんありますね。すらすら書けないこともあれば、「何を言っているのだろう?」と聞き取れないこともあります。
外国語である英語ならばなおさらです。中学生と高校生が苦手な教科、嫌いな教科の調査を行うと、英語が上位に入っています。その理由はおそらく、「いくら勉強してもゴールが見えない。どこまで勉強すればいいのか分からない」と感じられる教科だからではないでしょうか。
また、「自分は、他の人と比べて英語ができない」と感じる人も多いようです。上手に英語を話す人を見て、自分は英語ができないと思い込んでしまうこともあります。
でも、英語は言葉だからこそ、慣れれば必ずできるようになります。人とコミュニケーションを取れるようにもなり、英語の本を読めるようにもなるのです。
では、英語に慣れるためには何をどのように勉強すればよいのでしょうか。
その1 教科書を「音読」しよう!
音読とは「文字を見ながら書いてあることを声に出して読むこと」です。なぜ音読が英語力を身に付けるのに役立つのでしょうか。
まず、音読によって英語の音に慣れることができるからです。英語は言葉であり、言葉は音と文字でコミュニケーションを取るものです。音に慣れれば、それだけ聞き取ったり話したりしやすくなるのです。
また、教科書の音読をたくさん行うことで、英語の「語順」が頭に入っていきます。文法を頭で理解することも大切ですが、体で覚えていくことも大切なことなのです。
音読で注意しなければならないことは、「意味の分かっている文章を音読する」ということです。意味が分からない英文をいくら音読しても効果は上がりません。
教科書に準拠しているCDなどの音声を利用すると、より効果的に練習することができます。CDで正しい発音が確認ができ、音声と一緒に音読する練習もできます。
その2 次は文字を見ないで言ってみよう!
教科書の音読に慣れたらさらに一歩進め、「Read and Look up(リード&ルックアップ)」に挑戦してみましょう。「英文を黙読してから(=Read)、顔を上げ(=Look up)、書いてあった英文を文字を見ないで言う練習」です。黙読で頭の中に入れた英文を再生するのです。
この練習は、語順に気を付けなければならないため、脳に相当な負荷がかかります。でもその分、効果は絶大です。最初は1文ずつから始め、できるようになったら2文ずつ、3文ずつと文の数を増やしていってみましょう。最終的には教科書を見ないで言える、つまり暗唱できるようなるのが目標です。
教科書の1ページをすべて行う必要はありません。一部分だけでもいいので、ぜひ挑戦してください。
「音読」「Read and Look up」の流れをまとめると下の図のようになります。はじめは難しいと感じるかもしれませんが、ぜひやってみてください。
★『英語力を伸ばす学習法』リストページ
https://www.ei-navi.jp/news/nobasu/list/
合わせて読みたい
おすすめ記事
-
2022/09/30
- 第14回(最終回)大学入学共通テスト「英語リーディング」 問題タイプ別解き方のコツ:本多敏幸先生の英語学習アドバイス
- 毎月、本多敏幸先生が、英語力アップのためのアドバイスを送ります。最終回の今回は、大学入学共通テスト英語読解問題の効率的な解き方の手順を紹介します。
本多敏幸先生の英語学習アドバイス
-
2022/09/01
- 第13回 英語で発信するための「ピース」を増やそう!:本多敏幸先生の英語学習アドバイス
- 今月も本多敏幸先生が、英語力アップのためのアドバイスを送ります。第13回の今回は、話したり書いたりするのに必要な“発信する力”をアップするための学習法を紹介します。
本多敏幸先生の英語学習アドバイス
-
2022/08/05
- 第12回 効果的に英単語を覚える“暗記術”: 本多敏幸先生の英語学習アドバイス
- 今月も本多敏幸先生が、英語力アップのためのアドバイスを送ります。前回に続き、第12回の今回も語彙力を伸ばす方法です。英単語の覚え方のコツをつかんで語彙力をさらにパワーアップしましょう。
本多敏幸先生の英語学習アドバイス