第4回:単語を覚える方法を見つけよう(2)
2018/11/16
単語を覚える方法は様々あり、10人いたら10通りの方法があるかもしれません。今回は、前回に引き続いて、特にお勧めする単語記憶方法を紹介します。あなたにあった方法がきっと見つかるはずです。
せっかく単語を覚えるのならば、その単語を正しく使えるように覚えたいものです。
例えば、同じ「見る」という意味でも、使われる単語は状況によって異なります。seeは「意識して見なくても見える」ときに用います。lookは後にatを付け、「意識して見る」ときに用います。watchは「動いているものなどをじっと見る」ときに使います。
I often see that man.
私はよくあの男の人見かけます。
Look at the blackboard.
黒板を見てください。
I watched the soccer game yesterday.
昨日、私はそのサッカーの試合を見ました。
同じ「見る」でもどの単語を使うのかは、例文や状況と一緒に覚える必要があります。
また、単語と単語をどのような組み合わせで使うのかも重要です。例えば「宿題」はhomeworkですが、これだけを覚えていても「宿題をする」と正確に表現できない場合があります。「宿題は勉強だから、studyを使うのかな?」と考えると間違いで、正しくは動詞のdoを使います。
【誤】 I studied my homework.
【正】 I did my homework.
私は宿題をしました。
ある単語を覚えるときには、それが他のどんな単語と一緒に使われるのかまで含めて覚えておくと英語の力がアップします。
その1 暗記グッズを作ろう!
単語を覚えるためのグッズを作りましょう。「そんなの面倒くさい」と思う人がいるかもしれませんが、「急がば回れ」です。暗記グッズを作ることのメリットはたくさんあります。
まず、作りながら覚えることができます。いつでも取り出して覚えることができます。そして、何よりも覚えた単語を取り除いていくことで、あとどのくらい覚えなければならないのかがひと目で分かります。また、しばらく経ってテストが終わったあとに、覚えにくかった単語を再度学習することで、しっかりと定着させることができます。
次の2種類の暗記グッズ(単語カード暗記型・一覧表暗記型)がよく使われています。訳語と単語だけを書くのではなく、その前後の語もいっしょに書いておくと、「使うことのできる単語」になります。例えば、guitarだけではなく、「ギターを弾く」でplay the guitarと語句も書いておきます。
その2 他の人の覚え方を参考にしよう!
友達の中に暗記が得意な人はいませんか。どんな方法で覚えているのか聞いてみてください。学習方法は人によって合う合わないがありますが、様々な方法を知っていること、試してみることは効果的に学習するためには大切です。
単語の覚え方を生徒に書いてもらいました。これらを参考にして、自分に合った方法を探してみましょう。
私はあまり単語を覚えるのが得意ではありませんした。今では新しい単語を覚えるのも早くなりました。それには2つのポイントがあります。まず1つ目に、正しい音を口に出すこと。CDの音とそっくりに何度も読んで、正しく発音できるようにします。2つ目に、「声に出す、書く、見る」をやりまくることです。私の場合は、声に出すだけで、書かなくても覚えられるようになりました。
★『英語力を伸ばす学習法』リストページ
https://www.ei-navi.jp/news/nobasu/list/
おすすめ記事
-
2022/09/30
- 第14回(最終回)大学入学共通テスト「英語リーディング」 問題タイプ別解き方のコツ:本多敏幸先生の英語学習アドバイス
- 毎月、本多敏幸先生が、英語力アップのためのアドバイスを送ります。最終回の今回は、大学入学共通テスト英語読解問題の効率的な解き方の手順を紹介します。
本多敏幸先生の英語学習アドバイス
-
2022/09/01
- 第13回 英語で発信するための「ピース」を増やそう!:本多敏幸先生の英語学習アドバイス
- 今月も本多敏幸先生が、英語力アップのためのアドバイスを送ります。第13回の今回は、話したり書いたりするのに必要な“発信する力”をアップするための学習法を紹介します。
本多敏幸先生の英語学習アドバイス
-
2022/08/05
- 第12回 効果的に英単語を覚える“暗記術”: 本多敏幸先生の英語学習アドバイス
- 今月も本多敏幸先生が、英語力アップのためのアドバイスを送ります。前回に続き、第12回の今回も語彙力を伸ばす方法です。英単語の覚え方のコツをつかんで語彙力をさらにパワーアップしましょう。
本多敏幸先生の英語学習アドバイス