英検CBTが2018年8月から大幅リニューアルされ、英検と併願することで、年6回の英検受験が可能となります。
「英検CBT」は英検級の合格認定に加えて4技能のスコアを確実に獲得できるため、大学入試、高校入試をさらに有利に進めることができるようになります。
CBT( Computer Based Testing )とは、ベーパーテストではなくコンピュータ( PC )ベースで行われるテストのこと。ヘッドホンでリスニングをしながらマウス使って解答したり、ライティングテストの解答をキーボード入力する形式で行われます。
その英検CBTが、2018年8月にスタートする2018年度の試験から大きく変わります。リニューアルする英検CBTを、ポイントごとに見ていきましょう。
問題構成は通常の英検と同じ
英検CBTのテストは、大問の構成は通常の英検のテストとまったく同じです( 個別の設問内容は違ったものになります )。
英検CBTに合格すれば、通常の英検と同じように英検級が認定されるので、英検CBTは通常の英検とまったく同じ試験として、英語力の証明に活用できるのですね。
もちろん、4技能別のスコアも獲得できます。
英検の受験チャンスが増える
通常の英検は、年に3回実施されています。
英検CBTは、2018年8月からは毎月、実施されます。ただし、英検CBTは年間で3回までしか受験することができません。
しかし、通常の英検の3回とは別に、英検CBTを3回受けることができますので、1年間で、英検を合計で6回も受験することが可能になるのです。
※英検CBTは1回次あたり4回実施していますが、1つの級を受験できるのは1回次につき1回のみです。
4技能のテストを1日で実施
通常の英検は、1次試験合格者のみスピーキングテストを受けることができます。
リニューアルする英検CBTでは、1日で、スピーキングテストを含めた4技能の試験をすべて行います( 免除制度はなし)。そのため、英検CBTを受ければ、4技能のスコアを一度にもらえることになります。
もちろん、スコアは大学入試・高校入試に活用できますので、受験を有利に進めることが可能。
2級、準2級、3級で試験を実施
英検CBTでは、2018年8月から、「2級」と「準2級」に加えて「3級」でも試験が行われます。
高校入試で活用されることが多い「3級」が加わったため、英検CBTを利用すれば、大学入試だけではなく、高校入試でも英検がさらに活用しやすくなります。
申し込みと試験会場
リニューアルする英検CBTでは、申し込みも、受験票のダウンロードも、合否通知も、すべてWeb上で行われ、1年中いつでも申し込みをすることができます( 顔がはっきりと確認できる写真を申し込み時に登録 )。
試験会場は、北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・福岡・沖縄の13都市が予定されています
※変更する場合があります
※2019年度から全国展開予定
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年の夏には、世界中から多くの人々が日本にやってきます。
今後は、大学受験や高校受験をはじめ、社会の様々な場面で英語力がますます問われることになるでしょう。英検CBTをどんどん活用して、4技能にさらに磨きを掛けていきたいですね。