3回にわたってお送りしているこの連載も今回が最後。最後に、受験生の皆さんが苦労することの多い記述問題のコツを説明します。志望校合格を目指して頑張りましょう!
最後に、受験生の皆さんが苦労することの多い記述問題のコツを説明しましょう。実は、基本的にはここまで学んだことがそのまま活かせます。これに記述特有の方法論を追加すれば、配点の高い記述問題で高得点が狙えます。
Ⅳ. 長文の記述問題
次の英文を読み、チャットアプリの問題点を90~100字以内の日本語で答えなさい。
People use chat applications for different reasons. Of course, many use them just to keep in touch with their friends. On some applications you can also create group messages. So, members of the same group can receive the same message at the same time. This makes chat applications more useful. You can provide a lot of people with the same information. In the past, telling 20 people the same information needed 20 phone calls or letters. But now, with chat applications one can just write a message and send it to everyone at once, wherever they are.
The speed of chat applications is another important point. Text messages, videos, or photos are sent and delivered very quickly over the Internet. This is clearly useful in business. For, some companies may need to communicate with its staff very quickly. It is also good for people who use the applications for fun. The conversation can become more real if they do not need to wait long for the other person's reply. Many people use small pictures of faces called "emoticons" such as smiley faces to show their feelings. They prefer sending "emoticons" to writing out a long reply. Typing speed is also increasing. These days, a lot of people who frequently use chat applications can type as quickly as they speak.
However, messaging applications are not perfect. Some disadvantages include the need for technology, and the ways they can be used. In order to use the applications you need a computer or a mobile phone, and an Internet connection. In most cases, both computers and mobile phones are relatively expensive. If you do not have access to the Internet, you cannot use them at all. In addition, the condition of Internet use is also important. In small towns or in mountainous areas, people may find it difficult to connect to these services.
Another bad point of chat applications is that you cannot see who you are talking to. This can make some people feel lonely, because it is not the same as a real, face-to-face conversation. It can also be dangerous if you are talking to strangers. You do not know who they are in real life. It is very easy for someone to pretend to be a different person on the Internet. You should be cautious enough not to respond carelessly to a message from someone you don't know. Otherwise, you might even be deceived by a criminal.
(著作権: 株式会社Weness)
第1段落では多くの人がチャットアプリを使う理由、第2段落では特にその速さに着目して利便性を説明していますね。
第3段落冒頭のHowever, ... not perfect. Some disadvantages include ...から設問が求める「チャットアプリの問題点」に話題が移ったことが分かります。さらに、第4段落冒頭のAnother bad point ...を見れば、この段落も「問題点」に触れており、解答の「該当箇所」は第3・第4段落だと分かります。
ここで、記述問題のポイントを説明します。
①「該当箇所」(大体この辺だなという箇所)を特定する。
②「解答要素」(解答を構成する用語や概念)を特定する。
③「解答要素」の漏れ欠け、重複が無いように気を付ける。
→要素の漏れ欠け、重複はそのまま大きく減点される。
④具体的過ぎる箇所や抽象的過ぎる表現は使わず、適度な具体性を持つ簡潔な語句を使用する。
⑤制限字数を考慮しながら、各要素の字数、つなぎ方を考え、解答を作成する。
⑥「ひらがな」はなるべく少なくする。
→「ひらがな」や具体的過ぎる表現を使うと字数オーバーとなったり、「解答要素」に漏れ欠けがでたりするよう設問が設計されているため。
それでは、①大まかな「該当箇所」の特定は終えたので、②「解答要素」の特定に移ります。本文の第3・第4段落の中からチャットアプリの「問題点」を探しましょう。
However, messaging applications are not perfect. Some disadvantages include the need for technology, and the ways they can be used. In order to use the applications you need a computer or a mobile phone, and an Internet connection. In most cases, both computers and mobile phones are relatively expensive. If you do not have access to the Internet, you cannot use them at all. In addition, the condition of Internet use is also important. In small towns or in mountainous areas, people may find it difficult to connect to these services.
Another bad point of chat applications is that you cannot see who you are talking to. This can make some people feel lonely, because it is not the same as a real, face-to-face conversation. It can also be dangerous if you are talking to strangers. You do not know who they are in real life. It is very easy for someone to pretend to be a different person on the Internet. You should be cautious enough not to respond carelessly to a message from someone you don't know. Otherwise, you might even be deceived by a criminal.
以下、上記の英文から「解答要素」を抜き出してみます。ここで、日本語での解答作成にあたって、大体の項目数と制限字数から1項目あたりの文字数をイメージします。このとき、具体的過ぎる箇所は抽象的にまとめる、抽象的過ぎる箇所は具体箇所を上手くまとめる等の工夫が必要になります。
1 ① the need for technology ― computer/mobile phone=expensive
② the ways they can be used ― Internet connection
2 the condition of Internet use ― small towns/mountainous areas
→difficult to connect
3 cannot see who you are talking to
― ① lonely
not the same as a real, face-to-face conversation
― ② dangerous
very easy to pretend to be a different person
might be deceived by a criminal
さて、上に抜き出した解答要素を数えると、1の①②で2つ、2で1つ、3の①②の2つで、合計5つとなります。これらの5つの中の1つも漏らさず、指定文字数内に抑えるには、上記、「記述問題のポイント」の④~⑥に注意するといいでしょう。
それでは、以下に解答例を作成してみます。
<解答例1>
比較的高価な通信機器とインターネット接続が必要となるが、(28)
中には接続自体が難しい場所もある。(17/45)
また、相手が見えないため、実際の会話と異なり寂しさが感じられる場合がある。(37/82)
加えて、他人になりすました犯罪者に騙される恐れもある。(26/109)
上手くまとめたつもりでしたが、9文字オーバーですね。基本的に大学入試の採点基準では1文字でもオーバーすると0点とするものが大半です。
それから、問題作成の際、解答要素を漏らさず書くと、解答例1のように少しオーバーするように文字数が設定されるケースが多いことも知っておくとよいでしょう。
それでは、以下、指定文字数に収まるように修正してみましょう。「ひらがなが多い箇所」は短縮の対象でしたね。日本語の場合、受動態にすると「感じる→感じられる」のように、ひらがなが増えます。態を変換するのも文字数短縮のコツです。
以下、文字数を短縮した解答例です。短縮のポイントを確認してください。
<解答例2>
比較的高価な通信機器とインターネット接続が必要だが、(26)
接続が難しい場所もある。(12/38)
また、実際の会話と異なり相手が見えない寂しさがある。(26/64)
加えて、他人になりすます犯罪者に騙される恐れもある。(26/90)
さて、いかがでしょうか。きれいに指定文字数に収まりました。ここでは主に3つの方法で19文字を削っています。
1つめは、地道に1文字でも削れるところは削る「せこい」やり方、2つめは、削除しても文意に影響を与えない箇所を削る方法、そして3つめは、受動態を能動態に変えて一気に文字数を削るテクニックです。是非、解答例1と解答例2を比べて確認してみてください。
ここまで見てきたように、記述問題への対処法は極めてシンプルで、どうすれば減点されない解答が作れるか、だいぶ明解になったかと思います。後は、過去問などを解く際に、上記で学んだ技術を使って練習を重ねてください。必ず、記述問題に自信が持てるようになるはずです。
おすすめ記事
-
2024/09/13
- 第6回(最終回) 外部検定は利用しないともったいない!
- これまで5回にわたって英語や漢字、数学などの外部検定利用入試についてお伝えしてきましたが、いよいよ最終回です。これまでチェックしてきたポイントをもう一度振り返りながら、外部検定を活用するメリットをまとめてみます。
大学受験を有利に進める!英語外部検定利用入試のススメ
-
2024/08/14
- 【第5回】一般選抜でも外部検定を活用してみよう!
- 前回は、英検®について詳しくチェックしたほか、最近注目の検定にも触れました。この時期は、総合型選抜・学校推薦型選抜の準備が終わって、あとは出願と試験を受けるだけという人も多いのでは? でも、もしものことを考えて、今から一般選抜も準備しておいた方が安心です。今回は一般選抜について外部検定の活用も含めて詳しく見ていきましょう。
大学受験を有利に進める!英語外部検定利用入試のススメ
-
2024/07/12
- 【第4回】英検®深掘り+注目の検定もチェック!
- 第3回記事では、英語外部検定をはじめとする各種検定のオススメをご紹介しました。なかでも「英検®」の準2級・2級が狙い目とお伝えしました。今回はさらにこの「英検®」について深掘りしていきます。加えて、最近注目の英語外部検定であるTEAP®やIELTS ™、コンピューターを使った検定「漢検CBT」についても見ていきましょう。
大学受験を有利に進める!英語外部検定利用入試のススメ